
制作ガイド
当日上映するプロフィールやオープニングムービーの制作についてご説明いたします。
お申し込みから納品までの流れ、制作の注意点などに目を通していただき、制作フォームに進んでいただきますよう宜しくお願いいたします。
お申し込みから納品までの流れ

STEP01 ▶ 素材データのご準備(4週間以前)
上映を予定する披露宴の1か月前(4週間)を目安に、ご依頼したい商品をご確認いただき、デザインと写真枚数をお選びください。「制作ガイド」と「よくある質問」に目を通していただき、制作に必要な写真やコメント等をご準備ください。
STEP02 ▶ 制作フォームに記入(3週間前)
3週間前を目安に、各商品の下にある「制作フォーム」より必要事項を記入の上、写真や使用楽曲などの素材データをご提出ください。
現像写真をデータ化する手順はこちら よりご確認いただけます。
※データでのご準備が難しい場合は、ご会場様への素材の提出も承っております。ご会場様より制作キットをお受け取りいただき、3週間前までにご提出ください。
STEP03 ▶ ムービーご確認&修正(2週間前)
2週間前を目安に、メールにて完成したムービーをウェブ上でご確認頂けるURLをご案内いたします。ご視聴後、修正変更の有無をご連絡ください。
修正等ございましたら、再編集後に改めてご確認用ムービーをお送りいたします。
STEP04 ▶ ご会場様へDVD納品(1週間前)
校了をいただきましたら、1週間前を目安にご会場様へ完成ムービーのDVDを納品いたします。到着後は会場ご担当者様が上映チェックを行います。
● 制作前に必ずお読みください ●
-
素材提出は、USBメモリーやDVDも可能です。ご会場様へご提出ください
-
提出期限を過ぎますと、修正や納品に遅れが生じる可能性ございます。上映日の3週間前までのご協力よろしくお願いいたします
-
ご用意頂くお写真や音楽は、著作権や肖像権をクリアしたものをご準備ください。音楽やお写真に関する著作権・肖像権につきまして、弊社は一切関与いたしません
-
一度お作りした商品の修正・変更は1回までとなります。ご理解とご協力をお願いいたします
-
写真や文字変更・大幅な変更などが無いよう再度ご確認頂き、ご提出をお願いいたします
-
編集は弊社フォーマット制作となり、その他変更・オリジナルご希望の場合は別途お見積りにてご案内となります
-
商品の完成動画のご確認・修正・校正のご連絡は、直接メールでのやり取りをお願いしております
-
WEBカタログにつきまして、デザイン追加や内容・構成変更など定期的に更新しているため、多少イメージと異なる場合がございます
-
申し込み方法を教えてください。はじめに、ご希望の商品のデザインと写真枚数をお選びください。 商品の下にある「制作フォーム」より、素材データをご提出ください。 お申し込みが完了いたしましたら、ご提出確認メールをお送りいたします。 素材データのご提出が難しい場合は、ご会場様への素材の提出も承っております。ご会場様より制作キットをお受け取りいただき、3週間前までにご提出ください。 制作フォームご提出後、1週間経ってもご連絡がない場合は、お手数をおかけいたしますが、メールにてお問い合わせください。
-
注文確認メールが届きません。メールアドレスの入力間違いもしくは迷惑メール設定により受信することができなかった可能性がございます。 ご注文確認メールがご注文後1週間以上経っても届かない場合は、お手数ですが一度メールにてご連絡ください。 ※メールアドレスのメール受信制限をご確認いただき、弊社ドメイン「@gmail.com」からのメールが受信できるようご設定ください。 制作過程で大事なご連絡をメールにてお送りいたしますので、商品のお届けまでは受信設定を解除しないようお願いいたします。
-
苗字は旧姓表記がいいのでしょうか?弊社ではご両家主催であることを強調するために旧姓表記をおすすめしておりますが、特に決まりはなく、どちらをご使用いただいても構いません。 ご出席されるゲストの方々にとって、どちらがより認知されているかを基準でご選択いただいても良いかもしれません。
-
写真の枚数を変更したいのですができますか?各商品詳細ページに記載しております既定写真枚数の範囲内でしたらご変更可能です。 ただし、素材ご提出後1週間を過ぎますと、確認データが出来上がってしまいますので、ご変更いたしかねますことをご了承ください。
-
完成までだいたいどれくらいかかりますか?商品のムービー制作期間は、素材ご提出後から会場様へ納品までに約3週間いただいております。 お早めにお申し込みされた場合でも、修正や再編集を考慮し、商品納品は上映日の1週間前に行っています。 ※お申込みが集中する時期には商品の納期が前後することがございます。ご了承ください。
-
上映時間はどれぐらいですか。上映時間の目安は、写真の枚数によって異なります。 30枚以内タイプは約4~6分、 40枚以内タイプは約6~8分、60枚以内タイプは約8~10分となります。
-
ムービーの長さは変更できますか。ムービーは写真枚数に合わせて長さが変わります。見やすい長さに調整しておりますが、ご希望がございましたら多少変更は可能ですので、お問い合わせください。
-
現像した写真を使いたいです。現像した写真の使用ももちろん可能です。 現像写真をデータ化する手順はこちらよりご確認いただけます。 もしご自身でのデータ化が難しい場合は、ご会場様への素材の提出も承っております。ご会場様より制作キットをお受け取りください。 データはウェブの制作フォームからご提出いただき、現像写真は制作キットに同梱し、3週間前までにご提出ください。
-
素材に使いたい写真がアルバムから剥がれません。無理に剥がそうとすると大切な写真を破損させてしまう恐れがあります。 アルバムに貼り付けたままアルバムの写真を撮影またはスキャンし、不要な部分のトリミング(切り取り)を行ってください。 撮影する場合は、反射を防ぐためアルバムの透明フィルムは必ず剥がして撮影してください。 現像写真をデータ化する手順はこちらよりご確認いただけます。
-
新郎(新婦)の写真が少ないのですが、枚数は合わせた方がいいですか?枚数を合わせる必要はございませんが、極端に差があるとムービーのバランスが悪くなってしまうことがございます。 お写りになっている写真が少ない場合は、思い出の景色やアイテムの写真を使用しますと、枚数のバランスをとることができますのでおすすめです。
-
写真の拡張子は何が使用できますか?「.png」「.jpg」または「.jpeg」のみ使用可能です。
-
写真以外に何を準備すればいいですか?音源やコメントの他に、商品によってはオリジナルコメントがあります。 制作フォームに必要事項が記載しておりますのでご参考ください。
-
動画、GIFを挿入することはできますか?動画、GIFにつきましては、商品によって対応いたしかねる場合がございます。ご希望がございましたら一度制作フォームにてコメントいただくかメールにてご連絡ください。
-
縦型の写真が多いのですが問題ないでしょうか。問題ございません。 ご提出いただいたお写真は、商品に合わせて拡大やトリミングにより全体におさまるよう調整しております。 なお、被写体や背景の兼ね合いで拡大(orトリミング)が難しいお写真については、余白になる部分に背景加工を行っております。
-
スキャンをお願いするために送った写真は返却してもらえますか?お預かりした写真は、DVD納品と併せてご会場様へご返却いたします。 ご婚礼を無事終えた後、ご担当プランナー様よりお受け取りください。 また、スキャンにより写真そのものを加工することはございませんのでご安心ください。
-
ご確認用ムービーで何を確認すればいいの?コメントの誤字脱字や、本人確認のマーク位置についてご確認ください。 また、気になる表現等ありましたらお気軽にお問い合わせください。
-
修正のお願いをした後はどうすればいいですか?ムービーの修正には、数日から1週間程度の時間がかかります。 修正が完了しましたら、弊社より再確認用ムービーのご視聴案内をいたしますので、しばらくお待ちください。
-
写真やコメントを修正したいのですがどうすればいいですか?映像をご確認いただいた後、修正したい箇所をメール返信にてご指示いただきますようお願いいたします。
-
修正にはお金がかかりますか?一度お作りした商品の修正・変更は1回までとなります。 そのため、修正はできる限りまとめて行っていただくよう、ご理解とご協力をお願いいたします。 また、編集は弊社フォーマット制作となり、大幅な変更・オリジナルご希望の場合は別途お見積りにてご案内となります。
お問い合わせ先
Tel : 090 9780 1339(代表)
Mail: ipro.okinawa@gmail.com